生活の日記のトップページです。訪問頂き有難うございます。
このブログでは、フェースブックやインスタグラムで皆様へ投稿させて頂いている、花の日記、料理の日記等のご紹介と共に、健康で豊かな生活をするためのさまざまなテーマを取り上げて、それらを実現するための情報等を提供させて頂いています。日記という言葉を使っていますが、どちらかと言えば記録に近いもので、写真と感想を絵日記のように投稿しています。ホームページでは、健康な生活を楽しむという観点から、医食同源を実現するために食事や料理に関して、普段愛用している商品をご紹介します。投稿の詳細は、メニューの料理の日記、花の日記でご紹介しています。是非ご一読頂き、情報等を共有させてください。宜しくお願いします。
ロンドンの街が好きです。朝の風景を良く覚えています。走っているのがロンドンのタクシー、黒キャブだけというのが印象的でした。日本でポストが赤いのは、イギリスから前島密が郵便制度を導入したからですが、電話ボックスも赴任当時、赤いボックスを良く見かけました。赤いポストと同様に存在感があります。ロンドン赴任時代、日本からの出張者からイギリスは食事が不味くて大変ですねといつも言われていました。確かに、イギリスの料理は、うまいとは言えないものもありました。しかし、ロンドンの街は、世界各国の料理を食べることが出来、フランス料理やイタリア料理はその国のシェフが来て料理を作るので、美味しいレストランが数多くあります。ワインの消費量や高名なワイン評論家なども多数いました。実際には、聞いていることと違っていることも多いと思います。
自己紹介
ロンドンに9年、中国に7年、台湾に3年、赴任していた海外生活経験者です。結構凝り性です。何か始める時は何冊も本を買って読みます。ワインに興味を持った時も料理を始めた時も20冊程度の本を読みました。何かを購入するときは、慎重です。新しい商品を購入する時は徹底的に調べて、購入し、納得したものだけをリピートしています。このページでは、現在私が愛用している商品の紹介をさせて頂きます。日常生活に必要なものですが、毎日使うものだからこそ、こだわっています。出身は熊本です。妻の出身は佐賀なので、熊本県と佐賀県を応援しています。熊本も佐賀もお肉が美味しいところです。佐賀には陶器もあります。佐賀と熊本にご興味があれば、マイナビふるさと納税をクリックして、検索に佐賀か熊本と入力してみて下さい。私は、佐賀の牛肉と熊本の馬刺しを毎年購入しています。
佐賀の牛肉・熊本の馬刺し
お節は海鮮がお好きならこちらへ
添付は、海外赴任に関して紹介して欲しいとの依頼があり、簡単に纏めたものを寄稿させて頂いたものです。学生や新入社員向けの内容です。ご一読下さい。
食事について
食事は毎日のことですから、重要であるのは間違いありません。健康は食事で決まると言っても過言では無いと考えています。元々、高血圧だったので、食事には気をつけていました。食事は大事だと考えているので、2年前の64歳の時から夕食は毎日自分で作るようになりました。コロナ禍で私だけが在宅勤務だったことが、キッカケです。その結果、高血圧は全く問題がなくなり、コロナ禍で5キロ太った体も直ぐに元の体重に戻すことが出来ました。お酒もグルメも大好きだったこともあり、数ヶ月で親戚や友人にも手料理でもてなしをする様になりました。皆んなに美味しいと言って貰うのが、何よりも楽しみです。今年から料理の日記と称して、InstagramやTwitterで投稿をしています。 instagram twitter
<料理のコンセプト>
1️⃣ 医食同源を実践する
貝原益軒の養生訓が好きで彼が提案する生活を実現したいと考えています。養生訓で提案している健康で豊かな生活を実現するためには、医食同源の考え方が重要だと感じています。医食同源とは、食事を薬だと考えて、薬を食事することで健康は維持出来ると考えることです。最近は食事で健康を維持出来ることを紹介している本が数多く出ており、自分が実践してきたことは間違いではありませんでした。ここで紹介する本や商品は出来るだけ、普段は説明されない様なポイントもご紹介させて下さい。
2️⃣ 毎月3万円を上限とする
毎日の食事を担当する様になり、食費の予算を決めました。一日、千円以下、毎月3万円を上限としています。但し、医食同源を実践するためには四季の野菜をメインに、国産の肉を食べ、添加物の入った加工品や調味料を出来るだけ使わない様にしています。そのため、買い物は一週間に一度纏めてやっています。
3️⃣ 料理の時間は1時間以内
毎日の料理を1時間以内でするために、レシピではなく、調理方法と味付けを覚えて料理をしています。レシピに頼って料理をすると毎回、レシピを確認する必要があり、どうしても時間がかかったしまいます。調理方法と味付けを覚えることで時間が短縮できます。また、時短出来るところは時短して、下処理をしないと味に違いがあるものは、下処理をする様にしています。
<食事に関する本> 食事が生活の基本であると考えており、目指している生活は貝原益軒が養生訓で紹介している内容です。貝原益軒は、養生訓を正規の仕事を離れてから纏めており、健康で豊かな生活を提案しています。そして、それを実現する為に、毎日とる食事と医療の根源は同じであるという医食同源の考え方が重要になると考えています。養生訓と医食同源に関する本をご紹介します。
養生訓に関する本 養生訓のことを分かりやすく解説してある本です。養生訓は、貝原益軒が健康と健康法に関して指南書です。益軒が83歳の時に纏めたもので、健康法を解説しています。長寿を全うするための生活心得書として纏められています。運動・栄養・休息を過不足なく取ることを勧めています。食事を気をつけて、適度な運動をして、十分な睡眠をとるということが健康の基本だということが理解出来る内容です。
養生訓 是非とも原書を読むことをお勧めします。現代文に翻訳してあるので理解し易いです。貝原益軒は、養生の視点から、1、道を行い、善を積むことの楽しむ 2、病にかかることの無い健康の生活を楽しむ 3、長寿を楽しむと三つの楽を提案していますが、2の健康な生活を楽しむことが、医食同源で実践出来るポイントになると考えています。
医食同源に関する本1️⃣ 糖質を制限して、良い油を使った料理を食べると癌にならない健康な体になることを詳しく紹介しています。悪い油として食べるのを控えた方が良いとしているが、加熱したサラダ油等の化学処理をした植物油です。一日の内、16時間食事をしないというプチ断食を紹介しています。多くの医者が推奨している断食方法です。私も実践しています。
医食同源に関する本2️⃣ 外科医の医者が書いた本です。1️⃣の本を読んでそれを実践していった方法を紹介しています。また、食材の効能から説明してあり、分かり易い本です。にんにく、生姜、きのこ等の食材についての効能が記載されており、太るメカニズムも紹介されています。食生活を改善することにより、減量に成功して健康な体を手に入れたことが詳しく紹介されています。
医食同源に関する本3️⃣ 医者が書いた食事の本です。お勧めの食材を紹介しています。また、その科学的な理由も説明されています。
医食同源に関する本4️⃣ 医療関係のジャーナリストが書いた本です。ジャーナリストが書いた本なので、理解しますい内容になっています。お勧めの食材を紹介しています。また、その科学的な理由も説明されています。食事法だけでなく、運動や精神のあり方にも言及しています。分かりやすく、実践向きの内容です。
(調味料) 添加物の無いものが基本です。加工品にはどうしても添加物が入ります。
医食同源の本で共通して記載されている内容が、添加分の入った加工品を食べると健康になれないということです。調味料は、料理を作るときに毎日使うものなので、医食同源の観点から拘って吟味してきました。国産の原材料を使っていて、添加物を入れていないことが基本です。ただし、味と価格というコスパの観点から納得できるものを使っています。円高の影響で、調味料の価格は高騰しています。イオンが提供しているトップバリュー等で国産の原材料を使っていて、添加物を入れていないものであれば代用は可能だと思います。
<オリーブオイル> サラダ油は体内で劣化します。オリーブオイルがお勧めです。
サラダ油よりオリーブオイル料理を作る時は、オリーブオイルが基本です。サラダ油は体の中で劣化するので、医食同源に関する本はどれもオリーブオイルにすることを勧めています。サラダ油よりも多少高いですが、ドレッシングもマヨネーズも市販品には添加物が入っているので、どちらもオリーブオイルを使った自家製です。ドレッシングは、オイルと酢の割合を2:1で作るのを基本として塩と胡椒を少々入れます。味を酸っぱくしたい時は、1:1にします。ジェノベーゼソースはオリーブオイル30mlとバジル30gとニンニク半かけをミキサーにかけて作っています。大きなサイズで購入しています。オリーブオイルはスペイン産です。NHKの朝イチでもオリーブオイルの和風レシピを紹介しています。
<ごま油> 和風料理などごま油の風味が欲しい時にごま油を使っています。和風ドレッシングを作る時もごま油です。ドレッシングの作り方はオリーブオイルと同じです。
ごま油は健康に良い油<酒> 食材の臭みを消し、肉を柔らかくし、料理にコクや風味を出す役割があります。添加物の無いものを使っています。
料理酒について料理に使う酒は、純米酒にしています。添加物がないのが有難いです。当初は、白ワインや赤ワインも買って使い分けていましたが、家庭料理なら純米酒で何の料理を作っても美味しく頂けます。安いワインを使うなら、純米酒を料理に使うことをお勧めします。酒は酒税が入るので高くなりますが、出来るだけ安くしたいという方は料理酒でも大丈夫です。2%の塩が入っているので、その点を考慮すれば問題はありません。普段の料理では料理酒でも問題は無いですが、ソースを作る場合は塩辛くなるので、純米酒をお勧めします。
<みりん> 味に深みが出て、甘みや照りを出してくれます。添加物の無いものを使っています。
みりんの効果和風の味付けをする時にはみりんは不可欠です。なんちゃってもありますが、添加物の無い純正をお勧めします。野菜料理には不可欠です。
<酢> 料理を始めた当初は、白ワイン酢や赤ワイン酢と純米酢を使い分けていましが、家庭料理を美味しく頂くという観点からは、使い分けても大きな違いがなかったので、純米酢に統一しました。純米酢の香りが強すぎるという方は、リンゴ酢が白ワイン酢に近く、あっさりした感じなのでお勧めします。
酢の力<醤油> 料理の時に使う以外、食事の時に使うことはありません。刺身もカルパッチョにすることが大半です。
醤油の効能基本的には他の調味料と同様に国産の材料を使って、添加物の無いものを選んでいます。
<塩> 調理に便利な焼塩を使っています。
塩の効果特にこだわりは無いのですが、料理を作る時に全体にふりかけ易いものを選んでいます。
天塩の焼塩(楽天)
<砂糖> 和風料理の味付けに適した砂糖です。
砂糖の効果料理を始めた当初は、料理に砂糖を使っていませんでしたが、和風味付けに砂糖を使うと美味しくなることに気がつき、砂糖を少し使うようになりました。肉料理や大豆関連の素材を使った料理に入れると美味しくなります。
<玄米> アンチエイジングとお通じ改善
玄米の効能玄米が白米よりも健康に良いというのは、実際に食べている方は口を揃えて言います。私もこれには口を揃えます。玄米を食べ慣れると白米が物足りなくなります。繊維食物が多いので、お通じによく、アンチエイジングに効果があると言われています。実感できます。定期的に購入している玄米は、無農薬というわけではありませんが、ある程度の検査に合格しているものです。玄米を食べるには、圧力鍋を使うか、長時間水に浸した後に炊飯器の玄米調理で炊き上げる必要があります。炊飯器に玄米調理がついていない場合は、圧力鍋で炊くことになり、結構大変です。
<精米器> 玄米を白米と同様に食べる解決策
圧力鍋で炊くのが面倒だったので、玄米の一部だけを精米した米(分づき米)を米屋から購入していました。分づき米は、お米の表面を少し削ってあるので、水に浸す時間が普通のお米と同じ程度になり、普通の炊飯器でも美味しい炊けるようになります。ただし、分づき米は表面を削ってあるので、酸化が早く、消費期間が短いという欠点がありました。そこで、購入したのが家庭用精米器です。これを使うと精米したばかりのお米を食べることができます。白米にも精米できます。非常に便利です。色々と調べましたが、使いやすく、柔らか玄米の機能が便利です。但し、精米する時に出る音が少し大きいので、騒音が気になるアパートでは、近所迷惑になる場合があります。
<炊飯器> お米を美味しく頂く方法
炊飯器は、どなたもお好きなメーカーがあると思います。私は、タイガー魔法瓶(Tiger)が好きです。電化製品は、パナソニックや日立などがトップの地位を維持しますが、炊飯器や保温器といった台所周りの製品ではタイガー魔法瓶(Tiger)や象印に敵いません。台所のことを良く知っています。タイガー魔法瓶(Tiger)のイメージも好きです。簡易炊飯器は、以前使っていたものです。今使っているものは、極うま機能が気に入っています。アイリスオオヤマもお米に詳しいです。
<魔法瓶> いつもお湯が手元に欲しい方へ
夏場は使いませんが、寒くなると重宝します。お茶や紅茶を飲むときに便利です。ウイスキーや焼酎のお湯わりを飲む時にも便利です。他と比較したことはありませんが、満足しています。
<野菜> 食事を更に美味しくする食材
野菜は、基本的には毎週季節野菜を買い出しに行きますが、基本の食材となるじゃがいもと玉ねぎとニンジンはまとめ買いをしています。ニンジンは、まとめ買いしてもあまり大きな違いはなかったので、毎週買っています。じゃがいもと玉ねぎは、まとめ買いをしています。5kg程度の場合は、家族3名で一ヶ月程度で使ってしまいます。特に、じゃがいもは男爵ではなく、メークイーンの美味しさの虜になりました。有名な東京のフランス料理店は、ほぼメークイーンを使っているという記事を読んだことがありますが、納得出来ます。北海道から九州まで色々なメークイーンを試しました。淡路島産のメークイーンが一番の美味しかったので、リピートしています。淡路島は玉ねぎが有名ですが、じゃがいもを特にお勧めです。玉ねぎはたまに購入しています。佐賀や北海道と大きな違いはないようです。
じゃがいもをどうすれば、良いか試行錯誤しました。フランス料理の有名シェフの方法も試してみました。結論は、メークイーンを洗って皮付きのまま、ラップで包んでレンジ強で片面を7分間づつ加熱する方法です。勿論、加熱後にラップを外せば(熱いので水道水をかけながら外しています。)このままで美味しく頂けますが、料理の時には、最後に入れて、味を絡めます。カレーを作るときに、並行してじゃがいもをレンジで加熱すると、調理時間は半減できます。最後に出来たカレーにじゃがいもを加えて、ルーを馴染ませると直ぐに食べることができます。
<水> 健康な生活に不可欠のものを美味しく頂く方法
ロンドン赴任時代は、水道水は硬水で体に良くないこともあり、飲料水のボトルを使っていました。日本では水道水も飲めるのですが、飲料水のボトルを飲んだ生活が長かったので、当初を飲料水のボトルを購入していました。飲料用だけなら良いのですが、料理用となると結構な負担になります。そのため、色々と探していましたが、漸く、見つけたのが還元水です。還元水の説明や健康上のメリットは、ここで説明するのは大変なので、私が使っているものを紹介します。別の機会で還元水の良さや最終的にはメリットを紹介させて頂く予定ですが、この商品を使い始めて以後、マイボトルで市販の飲料水を購入することは、無くなりました。20年近く愛用しています。当時は30万円以上したと記憶しています。
還元水器を取り付けるためには、工事も必要となります。メリットだけはお伝えできますが、金額も高く工事もあるので、購入されるには少しハードルが高いかもしれません。引き続き調査をして、情報をご提供したいと考えています。水は保温ボトルに入れて持ち歩いています。氷お入れて、冷やして飲むのがお勧めです。大きすぎず、小さすぎず、500mlが最適です。
<炭酸水> ノンアルコールビールに匹敵、焼酎やウイスキーに不可欠
炭酸水は、ロンドン赴任時代から美味しくて飲み続けています。帰国してからは、手に入りずらく、これを見つけた時にうれしくなりました。生活に欠かせない一つです。現在は2台目を使っています。慣れない方には美味しく感じないかもしれませんが、飲み慣れるとノンアルコールビールなどは必要ありません。ハイボールを飲む時もこれを使っています。
<サプリメント> 運動中か運動後に飲むと効果的です。
食事で十分な栄養を確保出来ているとの感じているので、特にサプリメント等はとっていなかったのですが、ランニングを継続していた時はランニング後にプロテインを飲んでいました。最近は、犬を飼い始めたので、ランニングから散歩へ変更したので、テニスをしている時に飲んでいます。運動をしている時やした後にプロテインを飲むのは効果があります。プロテインには動物油脂のホエイタイプと植物油脂のソイタイプがありますが、お勧めは、植物油脂のソイタイプです。大豆がベースのプロテインです。
料理について
料理は2年前、64歳の時から始めました。コロナ禍でテレワークになり、一日中自宅に居たので、気分転換になるとも始めました。ワインの時もそうでしたが、何かを始める時は先ず本を読みます。料理を始めるにあたっては、興味を持っていたタサン志麻さんの本を読んで、そのレシピを全て作ってみました。志麻さんのレシピ本を幾つも出版されているので、どれを読んだら良いかわからない方のために、私が読んだ本を幾つかご紹介します。
<志麻さんのレシピ本> 料理を始めるにあたり最初に読んだ本で、合計で10冊は読んでいます。その中で幾つかお勧めします。
志麻さんレシピ本1️⃣ 志麻さんのレシピ本は何冊も出版されており、どれを読んで良いか分からないと思います。この本を志麻さんのレシピ本で是非とも読んで頂きたい本です。志麻さんのフランス料理に対する思いも記載されています。また、フランス料理の基礎となる料理が多く、簡単なサラダもあります。料理を始めrた時の最初の本として重宝しました。
志麻さんレシピ本2️⃣ ソースの本です。肉や魚の焼き方も説明してあり、基本が学べます。
志麻さんレシピ本3️⃣ 季節ごとに出版されている本です。志麻さんだけでなくチームで作成している感じです。
<オレンジページ> 志麻さん以外のレシピ本ではクロワッサンとオレンジページをみていましたが、最終的にはテーマがしっかりしている、オレンジページだけをみています。
オレンジページのお勧め 黄金比は元々は縦横の美しいバランスのことを言っていましたが、最近はベストの組み合わせ比も黄金比と読んでいる様です。この本は、料理に対する調味料の黄金比をまとめています。良くまとまっており参考になります。最終的を黄金比は自分で決めると、料理は非常に楽になり、美味しくなると思います。
オレンジページのお勧め たまにいつもと違う豪華な料理を作ろうと思う時に役に立ちます。友達が来た時などに使っています。
ロンドンにいてもパリは憧れの街でした。パリはロンドンからだと飛行機でも1時間、ユーロスターでも3時間なので、日帰り出来るのですが、よく泊まりました。朝食は、ホテルの近くのパン屋に行きました。出来立てのクロワッサンが非常に美味しかったのが懐かしいです。
健康と美容
健康について
健康で豊かな生活を送りたいという気持ちから、食事に気をつけて運動を続けてきました。高血圧を改善するためには、塩分を減らすことが重要ですが、ストレスをなくして、継続的に運動をやることが非常に重要だと考えています。運動は歩くことが基本で、歩くことは生きることだと考えて継続してしています。ジョギングやランニングもやっていましたが、犬を飼い始めてからは、朝夕の散歩に切り替えました。食事と運動をすることで、60歳の時よりも大分元気になり、見た目も若くなったと感じています。
<デイパック> 軽くて丈夫が一番
高血圧の改善は歩くことだと考えて、靴は革靴のワーキングシーズにして、バッグはデイパックにしました。20年前からのことです。デイパックは、現在のものを購入する以前はどんなものも、直ぐにファスナーの部分が壊れてしまうので、長くても2年程度で買い替えていましたが、Gregoryを購入してからは7年間継続して使っています。少し高いですが、これだけ長持ちするとお得です。軽くて丈夫です。可愛いデザインもあり、妻もGregoryに使っています。
<ランニングイヤホン> 外の音が聞こえて、壊れないイヤホン
ランニング中のイヤホンは何種類も使いましたが、骨伝導タイプが一番です。外の音が聞こえるので安心してランニングできますし、汗や雨で壊れる心配がありません。骨伝導タイプ以外は長くても半年で壊れていましたが、骨伝導タイプは1年以上使っても問題はありませんでした。
<ランニング靴下> 靴の中でづれる事がなく、足にフィットする
通常の靴下の場合、靴の中で靴下が偏ることが多く、五本指にしました。五本指の中でも一番足にフィットしたのがこの靴下です。テニスの時にも使っています。他の靴下はどれも違和感がありましたが、靴下を履いていることを感じさせないので、大変気に入っています。
美容について
現在、66歳です。写真は今年の夏に撮ったものです。髪の毛は地毛ですが、白髪染めシャンプーを使っています。60歳から今のシャンプーを使っています。自然な仕上がりで、染めていると気が付かれたことはありません。シャンプーなので楽です。白髪は、50歳の時から気になり床屋や色々な白髪染めを使っていましたが、このシャンプーを使ってから他を考えたことはありません。爪が黒くなるという心配もあるかと思いますが、シャンプーを付ける時に最初に手を水に濡らしておくと大丈夫です。それでも気になるというお方は、プラスティックの手袋をされた方が良いと思います。
使い始めた当初は、普通のシャンプーと同じ様に洗う直前にシャンプーを付けていたので、あまり染まりませんでした。あまり染まらないけで、髪が元気になったみたいなので、継続して使っていました。数ヶ月使った時に、白髪染めだからやはり暫く付けてから、洗った方が良いかなと思い、お風呂に入って直ぐに髪の毛につけて、それから湯船に入り、最初は体を洗ってその後に髪を洗うという手順にしたら、良く染まり、それからは自然の仕上がりを維持できる様になりました。長年白髪染め専門の美容院へ通っていた妻も、楽に染められるて、髪への浸透も良いという理由からこのシャンプーを使い始めました。
暫くは、シャンプーだけでしたが、現在通っている美容院の方にトリートメントをした方がサラサラになると言われて、最近トリートメントも使っています。確かに、髪が纏まりやすくなり、全体にしっとりしてきた感じです。
<ブラシ>ボリュームのある髪のために正しいブラシの使い方をお勧めします。
髪の健康を保つために、ブラシは必需品だと感じています。お風呂上り用とマッサージ用と仕上げ用の3本を使い分けています。髪が短いのお風呂上り用は、私には必需品ではありませんが、マッサージ用と仕上げ用は毎日使っています。
<電動歯ブラシ> 食事をいつまでも美味しく食べたい方へ
元々、虫歯はありませんが、歯を大事にしないと食事も美味しく食べられないと考え、歯ブラシは電動式にしました。しっかり磨けているいう感じがあり、気に入っています。mybestを見て決めましたが、気に入っているのでそのまま使っています。充電時間が結構長いですが、夜寝るときに充電を開始するので、特に問題は感じていません。歯磨き粉は、磨いた感じが気に入って使っているものです。
<ボディーソープ> お父さんの加齢臭対策に効果的です。
毎日お風呂に入って一般的な石鹸を使って清潔にしていても、男の加齢臭にはあまり効果がありません。私は、60歳を過ぎてから男性用のボディーソープを使っています。使い切って、たまたま購入を忘れて普通の石鹸を使っていると直ぐに妻にバレてしまいます。お父さんの加齢臭が気になる奥様は是非ともお父さんにプレゼントしてください。加齢臭はお父さんの責任ではないと思います。解決策を教えてあげれば、喜んでくれる筈です。
<オールインワンクリーム> 男性の美容はこれだけで十分です。
妻の勧めで50歳の時から朝とお風呂上がりに使っています。シーラボの製品は白髪染めや育毛剤を使ったことはありますが、どれも効果はそれほどではありませんでした。しかしながら、オールインタイプのクリームはパイオニアで、これだけは継続して使っています。保湿効果があり、若く見られる様になったと感じています。クリーム以外は、日焼け止めだけです。一時的に安いものを使ったことがありますが、効果が違い過ぎて直ぐにこのクリームに変更しました。他のものは保湿効果が短いというのが実感でした。栄養が浸透しているという感じが他の製品にはありませんでした。
電子書籍
ブログに関連して、Amazonから電子書籍を出版しています。どれも初心者向けの解説書ですが、携帯電話で気軽に読んで頂けるように構成しております。楽しんで頂ければ幸いです。
ロンドン赴任者の日記、ワインの美味しい飲み方
初心者にもワインを飲む楽しさを知っていただくことができる本になっています。
花の日記 2023年夏上
InstagramとTwitterで投稿している花の写真にコメントをつけている写真集です。